
西郷軍の決戦の地「和田越え」。四元 義隆先生の筆による石碑が、激戦の地の和田越えにあります。

半年あまりの激戦を戦い抜いた西郷軍は、圧倒的な兵力や武器、弾薬の差にも関わらず善戦したが最後は宮崎県延岡市の丘の連なりである「和田越え」まで追い詰められた。
丘に陣取る3500人の西郷軍に対し、山形有朋を総帥とする政府軍は軍艦数隻も加え総勢5万人を数えた。
結局は兵力や武力に勝る政府軍が勝つが、この戦いが「決戦」と言われるのにはそれなりの意味合いがある。
つまりこの戦いは、明治維新後の最大の内戦が事実上終わりを告げた戦いだったのである。
北面武士
※西南の役 西郷隆盛宿陣跡資料館・和田越決戦場
【住 所】宮崎県延岡市北川町長井6727
【電 話】0982-46-2960
0982-29-2155 延岡観光協会